
このサイトでは、「たまの伝説」の何も入れないシリーズ(まぐろ)について
・口コミ/評価
・原材料
・成分
・最安値で購入する方法
の項目で深堀り!
鮮度のよいまぐろを漁港で調理、人が食べても大丈夫そうな缶詰キャットフード、「たまの伝説」の魅力を探っていきましょう!

何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」は、本当にまぐろだけしか入っていないのか。そこも気になるところですね!
まずは口コミから見ていきましょう!
「たまの伝説」の口コミ(何も入れないシリーズ)


たまの伝説のよい口コミ
「3にゃんずが大好物で、鳴いて喜んでくれるのです。しっとりとした、柔らかな食感…本来のマグロの味で、にゃんずもお気に入りです」
Twitterより
「食いつき凄いやん」
Twitterより
たまの伝説の悪い口コミ
「何も入れない」と言いつつ、 しっかりビタミンEが添加されとる!怒
Twitterより
「たまの伝説高いですよね。うちの子前は好きだったのに、全然食べてくれなくて泣きました」
Twitterより
「たまの伝説」何も入れないシリーズの評価は?
★★★☆☆
「たまの伝説」何も入れないシリーズの評価を星3つとしました。
言ってみれば「たまの伝説」って私たち人間も食べているツナ缶のことですよね。
開けた瞬間、あの食欲をそそる香りがします。
猫ちゃんが食べている姿を見て、飼い主様が自分も食べたいと思うのも当然。
ただ、
「なにも入れない」はずなのにビタミンEは入っているじゃないかという方もいるので、そこはネーミングに偽りありかな?
公式サイトには
「新鮮な素材とビタミンEだけを入れた「何も入れない」シリーズ」という表記があります。
価格が高いと感じる飼い主様もいました。
「たまの伝説」は総合栄養食ではないので、単体で食べさせるというよりは、総合栄養食のドライフードと組み合わせれば栄養バランスもコストパフォーマンスもよくなるので一石二鳥です。



価格については後ほど大手通販サイトの比較をしていますので、そちらをご覧ください。
「たまの伝説」何も入れないシリーズの詳細


「たまの伝説」の何も入れないシリーズには
・何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」
・何も入れないかつおだけの「たまの伝説」
・何も入れないささみだけの「たまの伝説」
・何も入れないまぐろと燻製かつお粒の「たまの伝説」
の4種類があり、それぞれ缶とパウチがあります。
今回はその中の
何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」(缶)について見ていきます。
商品名 | 何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」 |
種類 | 缶詰 |
販売会社 | 三洋食品株式会社 |
主原料 | まぐろ |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | 成猫用 |
粒の大きさ | ウエットタイプ(缶) |
エネルギー | 55kcal/1缶あたり |
価格 | 6缶1,177円(税込・送料込) |
内容量 | 70g |
コスパ | 1缶約196円 |
何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」は日本の会社である「三洋食品株式会社」が販売しています。
焼津漁港に揚がったまぐろをその場で処理しパック詰め。
材料の良さとシンプルさが際立つ商品です。
「たまの伝説」何も入れないシリーズ(まぐろ)の原材料は?


何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」には
まぐろとビタミンEしか入っていません。
とってもシンプルです。
口コミでは、「何も入れない」はずなのに…と、
ビタミンEが入っていることへの戸惑いがありましたが、
ビタミンEは、老化や免疫機能の低下などを誘発する活性酸素を抑制する働きが注目されているビタミンで、他の成分の酸化を防ぎます。
食品に添加物として使用されると、酸化防止の役割を果たします。
比較的体外に排出されやすいビタミンなので、過剰に摂取しなければ問題ありません。



「たまの伝説」は総合栄養食ではなく、他のドライフードなどと組み合わせて使うことが多いので、ビタミンEの摂取量は少なく、過剰な反応は必要ないと思いますよ。
保証成分
粗たんぱく質 | 14%以上 |
粗脂肪 | 0.5%以上 |
粗繊維 | 0.5%以下 |
粗灰分 | 2%以下 |
水分 | 84%以下 |
「たまの伝説」何も入れないシリーズの安全性は?


何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」は、余計な栄養剤や添加物は入っていません。
漁港に水揚げされたばかりの新鮮なまぐろを素早く調理加工しています。
内臓や骨もていねいに取り除き、魚の旨味をそのまま味わってもらえるような商品となっています。



人が食べられる水準の素材を使って作られているし、
国産というところも安心安全のポイントが高いですね。
「たまの伝説」価格が安いのはどこ?


通販サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング |
値段 | 3,400円(24個) | 141円(1個) | 3,492円(24個) |
送料 | 無料 | 880円 | 730円 |
*状況により価格は変動します。
価格については、毎日のことなので、できるだけ低く抑えたい飼い主様もいるのではないでしょうか。
多頭飼いで大変だけど、できるだけ安全性が高いごはんを与えたい方も多いかと。
「たまの伝説」にはファミリー缶という商品があり、コスパがよくなっておりますので、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。
「たまの伝説」シリーズ一覧


「たまの伝説」は何も入れないシリーズの他
次のようなシリーズで商品展開しています。
・たまの伝説 心の健康シリーズ


食べて水分補給ができる、水分たっぷりシリーズとなっています。
とろ旨仕立てでやみつきになる食感が猫ちゃんに好評な理由!?。
ギャバ配合で心の健康維持にも対応!
・たまの伝説 ライフステージ食


年齢や体重など、体の状態に合わせて必要な栄養と食材の組み合わせを考えた商品です。
541子猫用(まぐろ5・鶏肉4・穀類1の割合)といったように、配合が一目でわかるようになっています。
他に631成猫用、622高齢猫用、730老猫用があります。
また、「肝臓の健康に配慮した たまの伝説」や「長生きしてね たま 介護のためのたま伝説」といった病気が気になる猫ちゃん、介護が必要な猫ちゃんのためのフードも取り揃えています。
・たまの伝説 おいしさプラスシリーズ


こだわりのおいしさに栄養をプラスしました。
上質なまぐろ白身を海藻ゼリーで包んだり、チーズ&花かつおをトッピングしたりと、グルメな猫ちゃんも大満足シリーズです。
・たまの伝説


ロングセラー、定番商品。
新鮮なまぐろをたっぷりベースに使用して、「まぐろとかつおぶし」「まぐろとささみ」「まぐろとサーモン」など味のバリエーションもあります。
・たまの伝説 焼津なまり


焼津の名物でもある「かつおのなまり」を食べやすいフレーク状にしています。
レトルトパウチ商品です。
・たまの伝説 水分補給シリーズ


お水を飲みたがらない猫ちゃん、水が苦手な猫ちゃんに、いつもの食べている食事と一緒に水分補給ができます。レトルトパウチ商品です。
・たまの伝説 ダイエットシリーズ


ついつい食べ過ぎてしまう猫ちゃんと、ついつい与えてしまう飼い主さんに最適。
おから+グルコマンナンの力で満腹感が得られ、おなかの調子を保ちます。
パウチ商品です。
・たまの伝説 お薬サプリシリーズ


嗅覚が鋭くて、グルメな猫ちゃんにお薬を飲ませるのって大変ですよね。
「お薬・サプリ らくらくごはん」なら、飲ませたいお薬を混ぜるだけで、飲み込みやすくなります。
猫ちゃんも飼い主さんもストレスが軽減されますよね。錠剤用と粉薬用があります。
・たまの伝説 大容量シリーズ


たまの伝説 大容量シリーズには「まぐろ」「まぐろとにぼし」「まぐろとささみ」「まぐろとかつおぶし」があります。
405g入りなので、多頭飼いのお宅に便利でコスパのよい商品です。
*商品写真は公式様よりお借りしています。



「たまの伝説」シリーズは思っていたよりも、種類豊富でした。
猫ちゃんの体質や好みに合ったフードを選んであげてください。
「たまの伝説」Q&A


何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」についての疑問にお答えします。
「たまの伝説」にお試し商品はありますか?
何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」を含む、人気の缶詰を6缶セットにしたお試しセットがあります。
始めて購入するけでどの味が好みがわからないという猫ちゃんにおすすめです。
トライアル缶詰(公式サイトより)
内容
・やさしさプラスまぐろ
・やさしさプラスまぐろしらす
・やさしさプラスまぐろサーモン
・何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」
・何も入れないかつおだけの「たまの伝説」
・何も入れないささみだけの「たまの伝説」
計6缶のセットです。
価格:792円(税込)
送料:無料
送料無料なのがうれしいですね。
「たまの伝説」が好きなのですが、それだけ食べさせて大丈夫ですか?
何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」は総合栄養食との記載はありませんので、総合栄養食のドライフードと一緒に与える方がよいでしょう。公式サイトでも人間の食事の「おかず部分に相当します」と言っていますので、併用が望ましいですね。
「たまの伝説ステージ食 の541・631・622・730」などは年齢に合った栄養素をプラスしていますので、そういった商品との組み合わせも考えてみてください。
何も入れないということですが、保存料や防腐剤は入っていますか?
そもそも缶詰は密封し加圧加熱するので無菌状態を保つことができ、保存料や防腐剤を使用する必要はないのです。
なので、何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」にはそれらは入っていません。
素材(まぐろ)のおいしさを味わえる商品です。
残った缶詰の保存方法を教えてください。
別な容器に移し替えてラップをかけて冷蔵庫など冷暗所で保存してください。
先にも述べましたが、保存料や防腐剤は使用されていませんので、なるべく早く使い切ってください。
骨や内臓は入っていませんか?以前、他のメーカーの猫缶で骨や皮などが入っているのが見られたので取り除いて食べさせましたが。
骨や内臓は丁寧に取り除いていると公式サイトに掲載されています。(小さな骨については入ってしまう可能性があるとの記載もありましたが)。
検索してみても、「たまの伝説」に骨が入っていたという口コミはありませんでした。
また、内臓も使用している缶詰は生臭いので、飼い主様も猫ちゃんもわかると思います。
主原料がまぐろであれば、魚体が大きいので骨や内臓の取り残しが発生する可能性は低いかと思われます。
「何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」」をおやつ変わりに与えても大丈夫でしょうか。
ごはんをきちんと食べている猫にとって、おやつは必要ありませんが、メインの食事に影響を及ぼさない程度なら食べても大丈夫です。
「たまの伝説」を急に食べなくなってしまいました。どうしたのでしょうか?
猫には安全のため同じものを食べ続けないような特性があるそうです。時々変化をつけてあげてみてください。何も入れないシリーズには「かつお」や「ささみ」もあります。
18歳になり、「たまの伝説」が食べにくそうですが、別なキャットフードを与えた方がいいでしょうか。ずっと食べているので、味は好きそうなのです。
そろそろ老齢猫用のフードに切り替えた方がよいかもしれません。
食べにくいために食が細くなると栄養が足りなくなって、さらに老けてしまうので。
「たま伝説」にも介護用があり、食べる力が衰えてきた猫ちゃんに食べやすく飲み込みやすく仕上げていて、さらに栄養バランスも考えられた商品になっています。
缶詰やパウチフードに外国産のものが多いようですが、安全性が気になります。
現在国内で販売されているキャットフードは、ペットフード安全法により、安全だと認められている原材料のみ使用するよう定められていますので、外国産だから悪いとかいいとかはないと思います。
ただ、飼い主様の気持ちとして国産だと信用できると思うのでしたら国産を選んでいいと思います。
「たまの伝説」何も入れないシリーズ(まぐろ)は焼津漁港に水揚げされたまぐろで作られていますし、不要な添加物も入っていない商品ですので、シンプルに安心・安全なキャットフードだと言えるでしょう。
ペットフード安全法について知りたい方は
*環境省のこちらのサイトでご確認ください→
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/petfood/index.html
【まとめ】「たまの伝説」何も入れないシリーズの口コミ・評価が気になる!


何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」について、ほとんど悪い口コミはありませんでした。
国内漁港に揚がったまぐろを使い、シンプルに作られた缶詰に対して、飼い主様たちも「おいしそう」「食べたい」「いざとなったら食べる」など人間用として使えないか考えてしまうほどです。
与え方については少し注意が必要であることがわかりました。
これは公式サイトでも言っていることですが、メインの食事として考えるのではなく、おかずとして考えた方がよいこと。
シンプルな材料であるだけに、そこからさまざまな栄養成分を確保するのは難しいのですね。
つまり、総合栄養食やそれに準じた栄養成分補給フードを同時に与えてあげる方が猫の健康にはよいということです。
値段について少数ですが高いという口コミもありましたが、よい素材を使えば値段が上がるのはキャットフードに限らずなので、そこは飼い主様の考え方次第です。
まとめ買いで少しでも安く買う工夫も必要かと思います。
最後に
何も入れないまぐろだけの「たまの伝説」はこんな猫ちゃんにおすすめします。
・魚が好きな猫ちゃん
・まぐろが好きな猫ちゃん
・グルメな猫ちゃん
・新鮮素材が好きな猫ちゃん
・添加物に敏感な猫ちゃん
・ウェットフード好きな猫ちゃん
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様の愛猫さんたちにぴったりのフードが見つかりますように。