MENU

モグニャンの口コミ・評判を徹底調査!原材料・安全性などリアルに評価

モグニャン口コミ

白身魚を使った食いつきが良さが特徴のモグニャンキャットフード。
美味しさだけでなく「無添加」や「グレインフリー」など猫の体を考えて作られたキャットフードです。

 そんなモグニャンですが「本当に食いつきがいいの?」「怪しいステマなんじゃないの?」など不安に思う飼い主さんもいるかと思います。

そこで今回、モグニャンキャットフードについて、良い口コミから悪い口コミなどの情報を徹底調査しました。

口コミ以外にも
・モグニャンの原材料や成分
・モグニャンの安全性
・モグニャンを最安値で買う方法
などを詳しくご紹介します。

モグニャン
商品名モグニャンキャットフード
種類総合栄養食
販売会社株式会社レティシアン
主原料白身魚
原産国イギリス
対象年齢全ての年齢に対応
粒の大きさ約7ミリ(小粒)
エネルギー(100gあたり)379kcal
価格4,708円
内容量1.5kg
コスパ156円(1日)

モグニャンの総合評価
★★★★★

当サイトでは、モグニャンキャットフードを「星5つ」としました。

モグニャンは「食いつきの良さ」をベースに作られたキャットフード。
原材料にもこだわっていて、白身魚を65%も使っていて高タンパクになっています。

また、全てヒューマングレードの素材を使っている点も安心できます。

 他のペットフードに比べると値段は少し高めですが、原料を見るとうなずける内容です。

香料も使われていないので、袋を開けると自然なお魚の香ばしい香りがします。
好みもありますが、お魚好きの猫ちゃんに特におすすめです。

目次

モグニャンキャットフードの口コミ・評判

モグニャンの口コミ

モグニャンを実際に利用している人の口コミをSNSで調査してみました。

この投稿をInstagramで見る

あや(@gin_ta.amesho)がシェアした投稿

 

 引用:twitter、Instagram

モグニャンの口コミ総評

~良い口コミ~
・食いつきが良い
・添加物などが入っていないから安心
・お魚の自然なニオイが良い

~悪い口コミ~
食いつきが悪い
下痢をしてしまう
値段が高い

モグニャンの口コミを調べてみると、「食いつき」について書かれていることがほとんどでした。

「食いつきが良い」「よく食べるようになった」という口コミもあれば、「最初だけで全くたべてくれない」などの口コミもありました。
これはどのキャットフードにも言える事ですが、ネコの好みにもよるため、試してみないと分かりません。

良い口コミとしては、どの年代でも食べられるところが評価されていました。
モグニャンは約7ミリと小粒なので、子猫からシニア猫まで安心して食べさせることができます。
ですので多頭飼いにもおすすめです。

また「値段が高い」という口コミも多かったです。
たしかに、モグニャンは他のペットフードに比べると、素材にこだわっているため値段は高めです。

実際に与えてみて感じたモグニャンの5つのポイント

モグニャンのポイント

我が家の猫たちも、実際にモグニャンを食べています。
そこで、飼い主目線で感じたモグニャンのポイントをまとめてみました。

ポイント1.「美味しい」と「安心」の両立がすごい

「良い素材のフードを選んでも、どうせ食べてくれない」と感じていませんか?
モグニャンは、そういった飼い主さんたちの悩みを形にした「食いつきの良さ」と「素材の良さ」を両立したキャットフードなんです。

モグニャンはカナガンの愛猫家スタッフが、研究を重ねてレシピを考案しています。

「添加物いっぱいのフードは食べさせたくない、でも猫が喜んで食べてくれるものをあげたい」
そんな飼い主さんにおすすめのキャットフードなんです。

ポイント2.ヒューマングレードの原料を使っている

市販のキャットフードの中には、コストを抑えるため「人間が食べないような部分」などを使っている、なんて聞いたことはありませんか?

ですがモグニャンは、人が食べられる品質の原料を使って作られています。
メインの白身魚を65%も使用していて、これももちろんヒューマングレードのお魚です。

製造は、世界の中でも品質チェックが厳しいと言われている、イギリスの工場です。

ポイント3.グレインフリーで猫の体への負担が少ない

本来肉食の猫には、穀物を消化する機能がありません。
安いキャットフードの中には、とうもろこし・米・小麦などの穀物が入っているものが多くあります。
これらのフードは、加熱することで消化しやすくなりますが、体に負担が全くないわけではないんです。

モグニャンは「グレインフリー」なので、そういった面でも安心を感じることができます。

ポイント4.食感にもこだわっている

モグニャンには、猫が「美味しい」と感じてくれるように、味だけでなく食感にもこだわって作られています。
ジャガイモやセルロースを使って、猫が好きなカリカリッとした食感に仕上げています。

ポイント5.オールステージ対応で多頭飼いに便利

多頭飼いをしている家では、その年代に合ったキャットフードを揃えているお家も多いと思います。

ですがモグニャンは小粒で、オールステージ対応。

仔猫からシニア猫まで、どの年代も食べられるから、多頭飼いに便利なんです。

モグニャンキャットフードの原材料は?安全性を評価

安全性について

モグニャンキャットフードの原材料を調べてみました。

ヒューマングレードの白身魚が主原料

モグニャンのメインには、白身魚が使われれいます。しかも人間でも食べられるグレードの高いものです。
お肉が使われていないので、どちらかといえばお魚好きの猫ちゃんにおすすめです。
香料なども使っていないので、袋を開けるとフワッとお魚の香ばしい香りがします。

穀物を使わない「グレインフリー対応」

市販で売られている安価の餌には、米や小麦・トウモロコシなどの穀物が使われていることが多いです。
ですが古くから穀物を食べる習慣がない猫には、もともと穀物を消化する能力がありません。

モグニャンは、そんな穀物を一切使っていない「グレインフリー」のフードなので、安心して与えられます。

市販のフードに穀物を使っている場合、火を通してあるため安全性としては問題ないです。
でも決して消化にいいとは言えませんので、できるだけ入っていないものを選ぶことをおすすめします。

余計な添加物は不使用

グレインフリーと同様に、モグニャンには猫の体に必要がない香料や着色料が入っていません。
モグニャンの香りや色は、すべて原料そのもの。
だから安心してあげることができるんです。

モグニャンキャットフードの原材料

原材料について

モグニャンの原材料についてチェックしてみました。
原材料は、配合量が多い順番で書かれているため、白身魚が一番多いことが分かりますね。

また消化しにくいため心配になる穀物の代わりに、タピオカ・ジャガイモ・サツマイモなどが入っています。
それとリンゴやかぼちゃなど、体のバランスを整えてサポートしてくれる食材が配合されています。

注目したいのが「サーモンオイル」です。
サーモンオイルには「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」が含まれていて、美しい体を保つサポートをしてくれます。

モグニャン

モグニャンキャットフードの成分一覧

成分表
タンパク質27%以上
脂質11%以上
粗繊維5.25%以下
灰分9.5%以下
水分5%以下
NFE41%
オメガ3脂肪酸2.5%
オメガ6脂肪酸1.3%
リン1.1%
カルシウム1.3%
マグネシウム0.12%
エネルギー(100gあたり)379kcal

AAFCO(米国飼料検査官協会)では、キャットフードのたんぱく質の量は26%以上が好ましいと言われています。タンパク質たっぷりなので、成長期のねこにもおすすめです!

モグニャンのマグネシウム量は腎臓に負担がかかる?

尿路結石になりやすい猫ちゃんだと、マグネシウムの量などが心配になりますよね。

結論から言うと、モグニャンに腎臓に負担がかかるほどのマグネシウムは配合されていないと言えます。
理由は、モグニャンに含まれるマグネシウムの量は、AAFCOの基準値と比べても、かなり少ないからです。

AAFCO基準値 ※最低値モグニャン
マグネシウムの量0.08%以上0.12%

ここで注意したい点は、AAFCOの基準値は、キャットフードに「最低限必要な量」ということです。

尿慮結石の原因は、マグネシウムの量以外にも「リン」や「カルシウム」とのバランスなどもあるため、一概には言えません。

モグニャンキャットフードを最安値で購入する方法

最安値情報

モグニャンは、今のところ店頭での販売はしていません。
イギリスの工場から直輸入し、オンライン販売しています。

そこで、どの通販サイトで購入するのが安いのか、チェックしてみました。

楽天7,150
Amazonなし
Yahoo!ショッピングなし
公式サイト1個   4,237円(10%off)
2個以上 4,001円(15%off)
5個以上 3,766円(20%off)

最安値は、公式サイトの定期購入でした。
定期購入すると、最大で20%offになります。

お届けは1週~13週ごとまで選べるので、まとめ買いのほうがさらにお得です。
3個以上なら送料も無料になります。

モグニャンの定期コースは「いつでも解約OK」

定期購入と言っても、いつでも解約・再開ができるので安心です。

定期購入を解約する場合は、次のお届け日7日前に連絡が必要です。

解約方法は3パターンあります。

・マイページ
・お問合せフォーム
・電話

マイページで解約

1.マイページにログインする
2.「定期コースのご利用状況」から「定期契約」を選択
3.解約理由を入力し、解約するを選択

お問合せフォームで解約

1.レティシアン公式サイトから「問い合わせフォーム」を選択
2.定期コースのご変更を選択
3.商品名・解約する旨を入力する

電話で解約

電話番号 0570-200-012
営業時間 平日11:00~18:00(休日:土日祝)

モグニャンキャットフードのカロリーは?

カロリーについて

モグニャンのカロリーは、100gあたり379キロカロリーです。
そこで、同じレティシアンから販売されている、カナガンキャットフードとカロリーを比較してみました。

モグニャンカナガン(チキン)カナガン(サーモン)
379kcal    405kcal398kcal

モグニャンはお魚が主原料なので、お肉系のキャットフードと比べてカロリーは低めです。
同じお魚のカナガンと比較しても、カロリーが低いことが分かります。

ですのでダイエット中の猫ちゃんにもおすすめのキャットフードと言えます。

 

モグニャンキャットフードのQ&A

質問と答え

モグニャンキャットフードの賞味期限は?

モグニャンの賞味期限は、だいたい1年位です。
賞味期限はパッケージ裏に記載されているので、必ず確認しましょう。

ちなみに書かれている賞味期限は開封前の場合です。
開封した場合は、早めに使い切るようにしましょう。

モグニャンキャットフードの保存方法は?

キャットフードは高温多湿を避けて、冷暗所で保存します。
モグニャンはジッパーが付いているので便利ですが、ジップロックに小分けにして保存したほうが、より風味が長持ちするのでおすすめです。

もちろんパッケージのまま保存しても大丈夫です。

モグニャンにサンプルや100円モニターのキャンペーンはある?

モグニャンには無料サンプルはありません。

口コミで見かける100円モニターはあるようですが、不定期のキャンペーンとして行われているようです。
また100円モニターといっても50gだけですので、成猫の1回分にも満たない量なんです。

「試しにあげたら食べなかった」という口コミも見かけますが、50gでは猫が食べてくれるかどうかの判断が難しいです。
猫の餌を切り替え時には、毎日少しずつ様子を見ながら増やしていく必要があります。
継続してみないと分からないので、50gの100円モニターはあまり意味がないかもしれません。

猫が「モグニャンを食べない」理由は?

食べない理由

モグニャンは、どの猫でも喜んでくれるというわけではありません。人間と同様に、猫にも好みがあります。
口コミでも「せっかくモグニャンを買ったのに、食べてくれない!」という飼主さんも見られます。

こういった口コミの原因は、多くの場合「キャットフードの切り替えが上手くいっていない」可能性が考えられます。

新しいフードに切り替える場合は「1週間程度で少しずつ量を増やしていく」のがおすすめです。
急に変えてしまうと、猫が食べてくれない可能性があります。

モグニャンキャットフードのまとめ

まとめ

モグニャンキャットフードについて、SNSでの評判や、我が家のネコたちの食べ具合などご紹介しました。

モグニャンはやはり「食いつきが良い!」という情報が多かったですね。
個人的にも、うちのネコたちの食いつき具合を見てると、そう思います。

また、原料が厳選されていてヒューマングレードな点も、評価されている理由のひとつでした。

愛猫にはできるだけ長生きしてほしいのが飼い主さん共通の気持ちだと思います。
そのためには、できる限り餌には気を付けてあげたいものですよね。

モグニャンは、ペットフードに詳しいカナガンの愛猫家スタッフたちが、「美味しくて安心なものをあげたい」という考えで考案したレシピを採用しています。

香料や着色料を一切使わない、お魚の風味たっぷりのキャットフードを、1度試してみてはいかがでしょうか。

\ リピーターが多い♪ /

目次